SSブログ
SSブログ
最上位のブラックカード
SSブログ

男性型脱毛症の臨界点 [男性型脱毛症の臨界点]

性型脱毛症に関して、従来「皮膚の個性」という捉え方だったので、
医療側もあまり積極的に治療して来なかった経緯があるので「抜け毛対策」というと
まず、市販の育毛剤 、発毛剤を試す方が多かったようです。


こんな状況にメスを入れたのが、2005年12月に登場した
男性型脱毛症治療薬フィナステリド(商品名:プロペシア)でした。



男性型脱毛症は「病気」とは言えませんが、「特有の病態」ではあります。
では、どの程度髪の毛が抜ければ男性型脱毛症と診断されるのか解説しましょう。


男性型脱毛症は、髪が抜ける部位が前頭部頭頂部に限られているのが大きな特徴です。
50年以上前に抜け毛に男性ホルモンと遺伝が関わっていることを突き止めたJ・B・ハミルトンは、
前頭部と頭頂部における脱毛の進行度をⅠからⅦまでの7段階に分類し、
男性型脱毛症の診断の指針としました。

ハミルトン・ノーウッド分類.jpg


男性型脱毛症の診断を下す基準は、
額の生え際から頭頂部までの距離で診断されます。

角額(額の生え際)の先端が頭頂部の前方3センチを超えて後退を示す場合を男性型脱毛症の
定義としましたが、後に植毛外科医のOT・ノーウッドが前方2センチに改定しました。

つまり、額の生え際から頭頂部まで2センチという数字を男性型脱毛症の基準としたわけです。
「ハミルトン・ノーウッド分類」は欧米では男性型脱毛症の診断に使われているのですが、
日本人の場合はこの分類とは少し異なることが分かりました。


欧米の男性の多くは、前頭部が薄くなる人が多いのに対し、
日本人の場合は、前頭部の髪は比較的キープされるのですが、頭頂部の髪が少なくなる人のほうが
多いのです。


人種によっても男性型脱毛症の発症率は違います。
欧米人では約50%が発症しますが、なかでもアングロサクソン系の発症率が高い傾向にあります。
日本人の発症率は約30%です。中国人や韓国人は約20%。
理由はまだ解明されていません。


ハミルトン・ノーウッド分類は欧米型の男性型脱毛症のパターンなので、日本人に合わせた分類表が必要になりました。
皮膚科医の高島巌先生によって改定された、高島分類が日本人の診断基準にされています。
(該当する画像が見当たらなかったのでご了承ください)


ただひとつ言っておきたいのは、男性型脱毛症の進行は個人差があるということです。
一概にハミルトン分類に当てはめることはできません。
ご自分で鏡で見るだけでは判断しにくいでしょうから、デジカメで角度を変えながら撮影したり、
誰かに客観的に見てもらって判断することをおすすめします。





nice!(1) 
共通テーマ:健康

nice! 1

Add to Google
My Yahoo!に追加
薄毛・育毛の真実

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。